目次
禿げる前兆はフケやかゆみだけじゃない!【薄毛注意】
フケやかゆみは禿げる前兆って言うけど
生え際やつむじって普段髪の毛で隠れてるから、どんな感じになっているのか気づくにくいですよね。
でも、最近フケが成長促進だとか、頭皮がかゆいだとか思ったことはありませんか?
実は、これは全て禿げる前兆かも知れません。
今回お話しする項目に引っ掛かったら危険ですよ!薄毛街道まっしぐらになる前に対策していきましょう。
禿げる前兆を頭皮から調べる!レベル別の禿げる前兆
まず禿げる兆候について調べると、色々な意見にぶち当たると思いますが、一番分かりやすいのは頭皮に実際に出ている前兆を調べることだったりします。
一緒に見ていきましょう!
禿げる前兆レベル①頭皮の色
頭皮の色が健康な白い色から赤い色に変わります。
これは頭皮の血行が悪くなり新陳代謝がうまくいかなくなったサイン!
また、髪を洗いすぎたり、洗浄力の強いシャンプーなどを使っていたりすると危険です!
皮脂を落としすぎて、逆に過剰に皮脂が分泌され、毛穴の詰まりをおこして抜け毛になったり、脂漏性皮膚炎などの炎症を引き起こして、頭皮が赤くなる場合があります。
禿げる前兆レベル②フケ・かゆみ
次に禿げる前兆として気づきやすいのがフケやかゆみ。
頭皮が乾燥していたり、洗髪が少ないとだんだんと皮脂が溜まってかゆみが発生します。
[char no=”1″ char=”ハゲ男”]ここで頭をかき過ぎると頭皮を傷つける恐れもあるので注意しましょう。
洗えば良いってもんじゃありませんよ!頭皮には適度な水分が必要なんです。
フケは、頭皮の角質がはがれたサイン。
ここで新陳代謝がうまくいってないとフケが増え、頭皮のトラブルを引き起こし・・・やがて禿げにつながる恐れがあります。
禿げる前兆レベル③頭皮のかたさ
[char no=”2″ char=”ハゲ 男(外人)”]頭皮を手ではさんで、前後左右に動かしてみてください。
通常は手の動きに合わせて頭皮も動きますが、動きが硬い場合は血行不良で頭皮がかたくなって弾力性が失われています。
これも、やがて禿げにつながる兆候です。
禿げる前兆レベル④髪の毛を引っ張っても痛くない
髪を引っ張ると痛くもなく、スルッと抜けてしまうことありませんか?
髪の毛は根本の毛根部でしっかりと固定されていて、健康な状態だと簡単には抜けません。
が!!
髪の毛が細くなり、髪を固定する力=固着力が減っているなら、それは薄毛のサイン。
これが一番ヤバい禿げる前兆なんです!!
禿げる前兆で一番危険なのは髪を引っ張っても痛くないこと
髪の毛は根本にある毛乳頭という部分で頭皮と繋がっています。
毛乳頭がしっかりと働いて健康であれば、痛みを感じて簡単に抜けることはないんですよね。
でも髪の毛を引っ張って、痛みがなく抜けてしまうのは、固着力が弱く、髪・頭皮が弱っている可能性が高いです。
せっかくなので髪の毛を引っ張る力はどれくらいが平均か、痛みはあったほうがいいのか?ご紹介します。
【薄毛】抜け毛の痛みレベルで分かる禿げる前兆【ハゲ】
髪を引っ張ると痛くないのは、禿げる前兆の可能性があると言いましたが
髪の毛1本だけが痛くないのは、たまたま痛みを感じる神経が通ってない場合で、2,3本引っ張った時に軽い痛みしかなく、髪の毛が抜けてしまうと、将来的に禿げる危険性が高いです。
前提として髪の毛の抜けやすさを「髪の固着力」と言います。
髪の毛を頭皮から抜くのに必要な力のことです。
健康な1本の髪を引っ張って抜けるには、およそ50g~80gくらいの力が必要です。
50gというと、ニワトリの卵1個分くらいかな。
ニワトリの卵の重さで引っ張って髪の毛が抜けてしまうのは、許容範囲と言えますが、約10g~20g程度の力で抜けてしまうのは、薄毛が進行している髪の毛の可能性が高いです。
10gっていうと、100円玉2個分(9.6g)。かなーり優しく髪の毛を引っ張る程度です。
禿げる前兆|頭皮に痛みがないのは髪の毛が細いから
髪の毛が抜けやく、引っ張っても痛みがないのは、髪の毛が細いことが原因になっています。
髪の毛が細いと、髪はすぐに抜けやすく、痛みを感じにくいです。
白髪を抜くときも痛い髪の毛と痛くない髪の毛があると思いますが、細い髪の毛は痛みを感じないはず!
髪の毛が細くなっているのは、髪の毛の根っこにある毛乳頭が活性化していないからなんですよね。
毛乳頭は、髪の毛の元・ケラチンを作り、髪の毛を押し上げていきます。
このケラチンの生成量が少ないと、髪の毛が細くなって、そのまま伸びていき抜けやすい髪の毛の出来上がり。
髪の毛が細くなると抜け毛が成長促進2つの原因
まず一つが毛乳頭の栄養不足。
毛乳頭に栄養が行かないのは、頭皮の血行が悪いことに関係しています。
私たちの体は血液から栄養を貰っているんですが、頭皮は心臓の一番上にあるから血流が届きにくいんですよね。
しかも血流は生命活動に不可欠な臓器部分に優先的に送られるから、頭皮は後回しになりやすいんです。
それだけじゃないですよ!
男性ホルモンによる毛乳頭への影響の可能性も大。
男性ホルモンが分泌されると、酵素と反応して毛乳頭を弱らせることがわかっています。
※この男性ホルモンによる薄毛の症状を「男性 型 脱毛 症(AGA)」と呼んでいます。
AGAは、中年男性のバーコード頭に代表されるような、頭頂部が薄い、前頭部が禿げ上がる・M字型のハゲといったタイプの薄毛ですね。
AGAになるかどうかは、遺伝的要素もありますが、髪の毛を引っ張ると痛みがなく抜けやすい、というのは結構厄介な禿げる前兆なので、対策だけはしておいたほうが良いと思います。
特に髪の毛が細くなったり、抜けやすくなっただとか、頭頂部・生え際の後退、地肌が見えるスカスカ状態になってきている・・といった症状が急に出てくるのがAGAの特徴ですから(泣)
薄毛は進行すると止めるのが難しいので、薄毛の初期段階で早めに対策していきましょう。
禿げる前兆を一番手軽に抑えられるのは育毛剤
禿げる前兆の1番目や2番目くらいのレベルであれば、頭皮とシャンプーの相性が悪い可能性もあるので育毛シャンプーで改善することもあります。
が、禿げる前兆レベル3まで行くと育毛剤を使っておかないと危険です。
おすすめ育毛剤はチャップアップですね。
チャップアップは「厚生労働省が認めた」お墨付きの育毛剤!!
昔は専門クリニック限定で販売されてたんですけどね。その高い効果が評判になって医薬部外品と認可され、一般に商品化されることになりました。
チャップアップは絶対に公式で買うべき!その理由は?
チャップアップはAmazonや楽天でも売っている時がありますがマージンが入っている分高いし万が一効果がなかった時に返品がききません。
公式以外で買うと3回目の注文時点で3万5千円くらい違ってきますからこれはかなり金銭的にもでかい^^;
[cc id=3920]
禿げる前兆段階で済んでる内に対策した方が良いですよ!
今すぐ人目も風も気にならない生活を安く手に入れましょう^^
育毛部TOPに戻る⇒おすすめ育毛剤ランキング
[cc id=5937]