目次
【薄毛】禿げる人の髪質にはとある共通点があった!【ハゲ】
禿げる人の髪質・・・あなたの頭皮に当てはまってない?
髪の毛って面白いぐらい、人によって差がありますよね。
ストレートヘアからクセっ毛、猫毛に剛毛、さらに髪の色や人種による特徴などなど様々な特徴があります。
中でもよくウワサされるのが「細い髪の人=将来禿げる人の髪質」ということ!
これは髪が細い人は、ほぼ100%言われたことがあるんじゃないでしょうか?
「髪が細いから、将来ハゲるね」とか髪が細いだけなのに「薄毛になってきてるねw」とか。
他にも、「髪質が硬くなったら危険」だとか「天パはハゲる」とか「ずっと同じ髪型だとハゲる」とかetc…
これって本当なのか気になった事はありませんか?
そこで今回は髪が細いあなたのために「禿げる人の髪質」についてお話ししていきたいと思います。
- 以前は太くしっかりとした髪が生えていたのに、最近髪質が変化してきた。
- 毎日の洗髪で指に絡む抜け毛の本数を確認しては、ため息が出る。
- ブラシに残る抜け毛も以前より多くなってきて、焦燥感が募る。
こんな項目に思い当たる節があるなら要チェックですよ!
禿げる人の髪質|髪の毛が細い人はハゲやすいのか
細い髪=禿げる人の髪質っていうなら、髪が太いとハゲにくいってこと?
禿げる人の髪質=髪が細いのか・・・
答えは髪が細いだけではハゲるとは言い切れません。
っていうのも、髪の毛の太さや髪質っていうのは、遺伝によって生まれたころからある程度決まっていて、年齢によってそこまで大きく変わるわけではないからです。
例えば、男性には髪質が硬くなった剛毛な人が多いですが、女性はどちらかというと、細い髪の人が多いですよね?
そして、男性のほうが女性より髪が太いのは男性ホルモンによる影響が強いとされていて、その男性ホルモンが薄毛の原因になると言われています。
あれ、禿げる人の髪質ってそれじゃ髪が太いほうがハゲるんじゃないの!?と思うかもしれません。
しかしこれも、そうとも言い切れないんです。
・・・ここまで読むと、何がなんだかわからなくなりますよね。
つまり何が言いたいかというと、髪が細い、髪が太い、天パ等の単純な理由でハゲるかどうかは分からないってこと!!!
なので、髪が細い人=禿げる人の髪質と一言で言えるわけではないんですね。
クセ毛だからとか、猫っ毛だからといって心配する必要はないです。
ただし、ひとつだけ気を付けて欲しいことがあります。
それは「髪質の変化」です。
禿げる人の髪質|髪質の変化は薄毛の兆候!?
生まれつき天パや猫っ毛、髪が細いであれば何の問題もありませんが、最近になって髪質が猫っ毛に変化してきたという場合はちょっと注意が必要です。
それは、髪の毛が細くなってきている可能性があるから。
もしヘアサイクルに異常がある場合、髪の毛が太く成長する前に脱毛してしまいます。
その為、髪質の変化で髪の毛が全体的に細くなってしまうんです。
高齢者の髪の毛が薄く、柔らかくなるのは老化の一環です。
老化現象で髪の毛の成長が滞っているからなんですよね。
これはごく自然な事ですが、もし若いうちから「昔に比べて髪が細くなったな~」なんて場合は、髪質が段々と変化しつつある。
つまり薄毛の始まりかもしれません。
こちらにも書いたことがありますが(若はげの原因AGA!知らなきゃさらにヤバい事に!)
禿げる人の髪質というのは髪が抜けるのが早くなる⇒髪が育つ前に抜ける⇒髪が細く弱くなる⇒そのうち生えなくなる。
このサイクルでどんどん頭皮が薄毛へと向うんですよ。
そうなるともう、禿げる人の髪質の代表格・・・薄毛の出来上がり。
大体この症状が出てきたら、何だか髪のぺしゃんこになってきたなあ、なんて感じてきます。
あと、髪質の変化で、髪の手触りが軽いというか、毛の抵抗が感じられなくなってきます。
禿げる人の髪質の共通点は髪質の変化が原因
髪質が変化する原因とは?
髪質が変化してくると、だんだん禿げる人の髪質に近付いていくわけですが、一体どうして髪質って変化してくるのでしょうか。
髪が弱々しくなった時に、まず考えられるのが髪に必要な栄養分が足りない事です。
詳しくはこちらにも書きましたが(抜け毛を予防する食べ物と促進する食べ物・・・!!)
髪が生成される場所へは、全身を巡っている血管により栄養が送られています。
栄養摂取のバランスが崩れてくると、人間は生命維持を最優先するんです。
という事は命を繋ぐ上で重要な内臓などに栄養を沢山送り始めます。
別に髪が無くても生きていく事は可能だと身体は考えるわけですね。
シンプルに栄養が足りない分は、髪を切り捨ててどうにかしようとしてしまうんです。
食生活が悪い方向に向くと、このように知らず知らずのうちに自らの髪の命を絶つ事になってしまいます。
禿げる人の髪質|髪自体に栄養をあげて育毛しよう
男は薄毛に。
女は肌に。
早くから取り掛かっていれば取り掛かっているほど当然老化を食い止めることができます。
若ハゲは病院で治すものって広告もみかけますが、病院へ悩みを打ち明けに行くのも抵抗があると思うんですよ。
普段から頻繁に病院へ通っているなら“ついでに・・”って相談しやすいかもしれませんがそうでないなら、薄毛治療のために初診を受けに行くことは勇気がいるもの。
だったら、まずは髪に直接栄養を与えてあげられる育毛剤に頼ってみるべきだと思います。
禁煙は困難でも育毛剤で栄養を与えるだとか、その辺ならすぐに生活に取り入れることが出来ますからね!
髪質が変化している人におすすめの育毛剤
[su_box title=”医師が認めたクリニック発の育毛剤” box_color=”#316cf9″]
ハゲ・薄毛に悩む人でもこんな人におすすめ
- 配合されている成分の質が高く、薄毛に効果的な育毛剤を使いたい人
- 育毛促進だけでなく、抜け毛の予防効果も期待できる育毛剤を使いたい人
- 育毛剤とサプリメントを併用して本格的な薄毛対策に取り組みたい人
- 発毛の担当医師が推奨する数少ない本物の育毛剤を使いたい人
- クリニックに頼らず自力で対策したい人
薄毛の兆候である禿げる人の髪質になりたくないなら、今を変えていく事。
ずっと白髪になってもふさふさで居たいなら、遺伝だからと諦めたり遺伝だからとタカをくくるよりも今できることから始めましょう。
髪質が変化してきているなら、クリニックか育毛剤しか薄毛には期待できません。
他にもこちらでおすすめの育毛剤を紹介しています⇒育毛剤おすすめ
女性の薄毛に悩んだら・・・⇒女性用育毛剤
[cc id=5937]