目次
はげてきた時に試してほしい髪への対策法
はげてきたらどう対策するのが正解?【薄毛の症状別対策法】
10代、20代の人だと、薄毛や抜け毛に悩んでいるとはいえ、髪の毛が全くない状態の人はめったにいないでしょう。
ですが・・・30代にもなると
「はげてきたのか光にあたると髪の毛が透けて見える・・・・」
「前髪で隠しているけど風呂場で髪を濡らすと地肌が見えてハゲに見える」
「最近自分がはげてきたのが分かるし髪型でごまかすのも限界。同僚にはいじられるし」
などと思うことはないでしょうか?
ただ、自分がはげてきたかもと思ってもこれが生まれつきで前からそうだったのか、薄毛が進行してハゲて見えるのか判断は難しいところ。
そこで、まず自分の髪が本当に薄毛が進行しているのかどうかを育毛サロンで実際に行われている方法で客観的に判断してみましょう。
はげてきたかどうかは髪を見て判断出来る!【ハゲ・薄毛の原因チェック】
まず、部屋に落ちている自分の抜け毛を10本拾ってください。
枕や風呂上りにバスタオルについた抜け毛ならほぼ間違いなく自分の髪の毛でしょうから、そちらから採取するのがおすすめ。
家族やほかの人の抜け毛を間違って拾わないようにしてくださいね。
その抜け毛の毛根をよく見てください。どういう状態になっていますか?
正常な毛根はたまねぎみたいに根本がふっくらしており丸みを帯びています。
ですが、はげてきたり薄毛が進行している毛根は髪の毛と同じ太さだったり、逆にほそかったり、根っこの先に白い細い糸のようなものがあります。これは赤ちゃんのへその緒みたいに頭皮から髪に栄養を送るパイプです。
根っこが細いのもだめですが、この白い糸みたいなものがあったら完全にアウトです。 はげてきた(薄毛が進行している、またハゲだした)証拠です。 |
正常な抜け毛 | ![]() 全体的に綺麗な楕円球状。健康な髪の毛の抜け毛状態です。 | 異常な抜け毛 | ![]() 全体的に細く弱々しい状態。男性 型 脱毛 症の可能性があります。 | 異常な抜け毛2 | ![]() 全体的に歪な形状の毛根状態。異常脱毛の一種です。 |
---|
ハゲ・薄毛が進行している人の抜け毛の毛根は右の画像のような状態です。
髪の毛自体が細かったり、先端に白い糸みたいなものがついているのが分かると思います。
自分の毛根を見てどうでしたでしょうか?正常な毛根でしたか?
では、どうしてはげてきた人の抜け毛には、白い糸みたいなものがついているのでしょうか?
その原因は、ヘアサイクルが乱れると髪が成長しきらずに途中で抜けるからなんです!
はげてきた原因はヘアサイクルの乱れだった!?
まず、髪の毛にはヘアサイクルというのがあって、髪が生えてから抜けるまでの成長の過程があります。
髪の毛が生えてから2年~6年ぐらいの「成長期」、成長が終わって髪が抜ける準備をする「後退期」が約2週間。
そして、髪が抜けて次生えてくるまでの「休止期」が約3ヶ月~4ヶ月ぐらいと言われています。

しかし、はげてきた、もしくは薄毛の進行している人は、髪が成長しきらない状態のまま成長期の途中で抜けてしまいます。
そのため、髪に栄養を送るポンプの役割のある毛根の白い糸のようなものも一緒に抜けてしまうんです。
では、なぜ髪の毛が成長しきらないうちに抜けてしまうのか?その原因は
ここからは、あくまで男性だけの話になりますが、男性がはげてきたと感じる抜け毛の原因は、円形脱毛症のように髪が抜け落ちるケースを除くと、ほとんどは10代の成長期から増えてくる男性ホルモンの影響と言われています。
この男性ホルモンの影響で髪が抜けて薄毛が進行していく症状がAGA(男性 型 脱毛 症)。
テレビのCMとかで一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
そしてこのAGAは、はげてきた男性の抜け毛の原因の8割り以上を占めていると言われているんです。
【薄毛】はげてきたのはAGA(男性 型 脱毛 症)が原因!?【ハゲ】
体内には「5αリダクターゼ」という酵素というものがあるのですが、これが男性ホルモンである「テストステロン」に結合してしまうと、「ジヒドロテストステロン」という髪を脱毛させる強い男性ホルモンに代わります。
これがAGA、および男性の髪が抜ける仕組みです。つまりはげてきた人はこの男性ホルモンが多いとも言えます。
※ちなみに女性ではげてきた場合は基本的にこの仕組みで髪は抜けることはほとんどないです。
AGAではげてきたの人の薄毛の特徴
AGAが原因のハゲの特徴
✅額がM字に剃り込みっぽく進行していくタイプ
✅つむじ周辺から薄くなってはげてきたタイプ
この2つが多いです。
ちなみに「ジヒドロテストステロン」はニキビの原因にもなっているので、ニキビができやすい人はハゲやすい体質と言われています。
良く薄毛は遺伝と言われていますが、これは深く掘り下げると、5αリダクターゼとテストステロンが結びつきやすい体質がどうかという話になってきます。だから結びつきにくい体質の人は髪は抜けにくく、結びつきやすい人は10代からでも髪が抜け落ちていくことに・・・。
「じゃあ、体質治せばいいじゃん!」
という話になってくるのですが、これは花粉症とかアレルギーを治すのと同じレベルの話で、残念ながらそこまでまだ医療は発展していないんですよね・・・。
ですが、脱毛因子であるジヒドロテストステロンを抑制して、髪の成長因子を成長促進ことは可能です。この脱毛因子を抑えて、成長因子を成長促進方法というのが、AGAを抑制する方法として日本皮膚科学会でも推奨されている方法です。
はげてきたならシャンプーを変えれば良い?
ちなみに、私もそうだったのですが、はげてきたことに悩んでいる人は、必ずと言っていいほど、まずシャンプーを変えて対策を取ろうとしがちです。
中には、シャンプーで薄毛をなんとかできると思っている人がかなりたくさんいます。
ですが、シャンプーには髪の脱毛因子を止める作用と、成長因子を成長促進作用はありません。
育毛シャンプーに髪がすこやかに保つ効果はない
どんなに髪にいい、育毛効果があると書かれていても、それはあくまで髪や頭皮を清潔にするという意味でいい訳であって、その結果髪が太くなることはあっても成長促進ことはまずありません。
1本5000円ぐらいする育毛シャンプーを仮に半年使ったとしても髪がはえることはないです。シャンプーをすることで髪がすこやかに保つ効果がもしあった場合、それはノーベル賞ものだと言われていますしね。
そこでシャンプーをいろいろ使ってみて、自分の肌に合うなと思うものを使えばそれで良いと自分で判断してしまい、本来なら初期で予防できたはずが、ますます「はげてきた」と悩むことに・・・。
育毛シャンプーはあくまで頭皮の土壌を作るもの
テレビで某宮迫さんが薄い髪を成長促進という企画を行って実際に髪が成長促進というシャンプーのCMを見たことがあるかもしれません。
あれ、2chや他でも騒がれておりネタばらしになりますが、薄毛改善にあたりシャンプーの効果はかなり微量なもので、実際はかなり高いお金を払って東京都内の某AGAクリニックで行った治療の効果だそうです。
そして、このクリニックで行われている治療内容は、まさにこの脱毛因子を抑制して、成長因子を成長促進治療そのものなんですよね。
じゃあシャンプーはどうでもいいの?
ただ決してシャンプーはどうでもいいのかといった話ではありません。
強いて注意点をあげるとするならば、市販のドラッグストアに並んでいるようなシャンプーは使わない方がいいと思います。
石油系シャンプーといって、いろんな界面活性剤をまぜて泡立ちよくして洗浄するシャンプーです。スーパーやドラッグストアで買える市販のシャンプーはほぼコレです。
ちなみにシャンプーに使われている汚れを落とす界面活性剤はお皿を洗う洗剤にも含まれています。つまり、皿洗いの洗剤にちょっと手を加えて、香りをつければシャンプーの出来上がりです。
どうですか?ぞっとしませんか?
オイリー肌であればシャンプーの見直しを
特にオイリー肌の人はなおさら市販のシャンプーは使わないほうがいい。
市販のシャンプーは洗浄力が強すぎるので、本来必要な脂まで根こそぎ取ってしまいます。
脂を根こそぎ取ってしまうと、人間の体は「皮膚に脂がなくなっているから脂をもっと出さないと!」という信号をだして、余計脂を出すようになります。
現実的な値段で買えるシャンプーでおすすめなのが、アミノ酸系シャンプーです。
普通のシャンプーよりちょっと値段がはりますが、肌に優しい洗浄力で使っていくうちに頭皮の脂が出にくくなります。
しかし本来頭皮の状態にかかわらず子供であれ、大人であれ、アミノ酸系のシャンプーに変えるべきだと思います。そもそも髪にいいものを使わない理由が見当たりません。
逆に市販のスーパーで買えるたぐいのものはオススメしません。理由は裏面を見ればすぐにわかると思います。
すこやかに保つ髪を育てる方法は結局のところ育毛剤かクリニックしかない
ただ、先に説明したとおり、男性の抜け毛の原因は脂ではなくて、ジヒドロテストステロンという脱毛を引き起こす男性ホルモンです。いくら脂を抑えたからといって、それで抜け毛が止まることはないことはありません。
はげてきた髪を育てる方法として、ここで紹介するのは育毛剤の使用です。
まず、「本当に育毛剤で髪が育つのか?」と疑問思っている人がいると思いますので、そこから説明します。
結論から言うと育毛剤で髪を育てることはできます。ただし、「正しい育毛剤を選べば」という条件つきです。
「育毛剤に正しい正しくないがあるのか?」と思いませんでしたか?
今は、一昔前に比べるとかなりの数の育毛剤があり、価格と効果もそれぞればらつきがあります。
では、その中で正しい育毛剤とはどんな育毛剤でしょうか?その前にはげてきた髪を育てる順序をおさらいしましょう!
はげてきたなら髪を育てる順序が大事
まず髪を成長促進過程において、順序が大事です。
AGAクリニックでも実際行われているのが、まず髪を発毛させて、そしてその発毛した髪を維持する方法です。
AGA対策としての順序
- まず、髪を育てる
- その後、育てた髪を減らないように維持する
この、髪を育てるのに必要なのが、育毛剤なんです。
はげてきた髪の毛を改善するためには、そもそも頭皮に生えている髪の毛の数を育てる必要があります。髪がきちんと育ちさえすれば、その後の髪の毛の維持は思いのほか難しくないです。
男性の薄毛は女性の薄毛と違って、髪の毛がそもそも生えてこなくなる症状です。
(女性の薄毛は髪は生えてくるが一本一本が細くなって髪全体が薄く見える症状で「びまん性脱毛症」とよばれます)
そのため、男性の薄毛は髪を育てることができるかできないかで、薄毛を改善できるかできないかが決まります。そして、脱毛因子を抑えて、成長因子を成長促進育毛剤はごくごくわずかしかありません。
はげてきたと感じたときのオススメ育毛剤
最近はげてきたと感じたら⇒チャップアップ!(公式)
はげてきた初期で、うっすらと毛が抜けている程度であれば、育毛剤の初期投資はありますが、1本だけ買えば十分です。
そういう意味でもおすすめはチャップアップですね。
BUBKAもM-1ミストもリアップX5も実際に使った私がいま使っているのがチャップアップです。
はげてきた頭皮の薄毛が育毛剤でここまで変わる
はげてきた頭皮の薄毛回復の経緯はこちらに書いたので詳しくはこちらをみてほしいのですが⇒これでもチャップアップは効かないと言えますか?【画像あり】
4ヶ月程経ったぐらいで「なんか前より髪がある!」という感じでした。その時は目に見えてフサフサ!ということはありませんでしたがこれ以上減るのを防げればという気持ちだったのでかなり満足しています。
「最近はげてきたかも知れない。でもどの育毛剤を使ったらいいのかわからない」という人に試してみてほしいです。
まあ、この辺はその人との相性にもよりますが、チャップアップの場合は万が一効果がない、もしくは肌に合わなかった場合も全額返金保証がついているので、購入のハードルもかなり低いと思います。
はげてきたと思ったらこちら⇒チャップアップ公式ページ
はげてきた初期の薄毛対策で今後が決まる!
髪を成長促進ことにおいて、もっとも難しいのが髪を発毛させること
はげてきた髪をまず「0」から「1」の状態にもっていくことができたら、髪はほっておいても勝手に成長してくれるものですから。
どんな育毛サロンでもAGA対応の病院でもここ(髪を発毛させること)に力を注ぎます。髪がすこやかに保つら、それだけ髪を増やせた実績が成長促進ため、お客さんからも信用されやすくなるからです。
今は発毛が育毛剤一本で可能にできる時代に
なお、育毛剤の容量は120mlで2ヶ月分と書いてありますが、これはかなり個人差があります。
はげてきたと言っても髪全体が薄いわけではなく、前頭部、後頭部、つむじなど一部分のみ薄く、そこだけに育毛剤をつけた場合は結果育毛剤一本で3ヶ月ぐらい持たせることも可能です。
ただケチって使うとそもそもの必要容量を満たしていないのでちょっと超えるぐらいでつける方がいいです。
まずは頭皮の環境を整える⇒それから育毛剤をという流れが一番いいでしょう。頭皮がべたべたの状態で何をやっても浸透しないということも考えられますのでご注意を!
最近なんだかはげてきた・・・と感じたらこちらでのおすすめの育毛剤を紹介しています。
[cc id=5937]
[cc id=1033]
