ブブカゼロの成分から見た副作用の有無について
ブブカゼロの成分についてわかりやすく解説しています。ブブカゼロに含まれる多くの成分の中で、特に育毛効果が高いと思われる、4つの成分について詳しく紹介していきたいと思います。
ブブカゼロの成分って安全なの?
ブブカゼロの知名度のある秘密は、育毛成分が多く配合されていて、薄毛に対して幅広く対策できることです。
その上なんといっても、ブブカゼロの成分のクオリティは他の育毛剤の追随を許さないくらい高いという優れもの。
そこでこの記事では、そんなブブカゼロの成分を詳しく見ていき、どのような育毛効果があるのか、副作用はないのかなど紹介していきたいと思います。
目次
ブブカゼロの全成分
商品名 | ブブカゼロ |
---|---|
全成分 | センブリエキス、グリチルリチン酸ジカリウム、酢酸DL-α-トコフェロール、海藻エキス(1)、マヨラナエキス、カモミラエキス(1)、ビワ葉エキス、海藻エキス(4)、オウゴンエキス、海藻エキス(5)、グルコシルヘスペリジン、チョウジエキス、ジオウエキス、ローマカミツレエキス、ビオチン、サクラ葉抽出液、ダイズエキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、ホップエキス、ウメ果実エキス、アロエエキス(2)、アラントイン、ニンジンエキス、シャクヤクエキス、ヨクイニンエキス、アシタバエキス、ローズマリーエキス、アルテアエキス、クワエキス、シラカバエキス、スイカズラエキス、タイムエキス(2)、ドクダミエキス、マロニエエキス、メリッサエキス、ヒキオコシエキス(1)、シソエキス(1)、ニーム葉エキス、スギナエキス、セージエキス、加水分解ヒアルロン酸、ハトムギ発酵液、オウバクエキス、加水分解コラーゲン末、水溶性コラーゲン液、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、リンゴエキス、シナノキエキス、シロキクラゲ多糖体、アルニカエキス、テンニンカ果実エキス、加水分解コラーゲン液(4)、クロレラエキス、ニンニクエキス、オドリコソウエキス、オランダカラシエキス、ゴボウエキス、セイヨウキズタエキス、オトギリソウエキス、トウキンセンカエキス、ヤグルマギクエキス、クレマティスエキス、シモツケソウエキス、セイヨウニワトコエキス、パリエタリアエキス、ゼニアオイエキス、キューカンバーエキス(1)、ホウセンカエキス、カワラヨモギエキス、ボタンエキス、キイチゴエキス、マツエキス、ローヤルゼリーエキス、アボカド油、ユリエキス、レモンエキス、酵母エキス(4)、L-イソロイシン、L-バリン、L-フェニルアラニン、L-アスパラギン酸、L-アラニン、L-アルギニン、L-セリン、L-ヒスチジン、L-プロリン、L-スレオニン、グリシン、オレンジフラワー水、濃グリセリン、サボンソウエキス、モノオレイン酸ポリグリセリル、常水、精製水、ジプロピレングリコール、クエン酸、クエン酸ナトリウム、1,3-ブチレングリコール、キサンタンガム、水酸化ナトリウム、1,2-ペンタンジオール、乳酸ナトリウム液、L-ピロリドンカルボン酸、DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液、グリセリン脂肪酸エステル、フェノキシエタノール |
上の表で示したものが、ブブカゼロに配合されている育毛成分です。
5αリダクターゼ酵素ブロック成分・発毛促進に欠かせない頭皮の17型コラーゲンをサポート・植物由来成分増加など”すべてを1本に凝縮した育毛剤”の特徴を持っています。
ブブカゼロの成分の特徴
- M-034が10倍に強化
- 新成分マジョラムエキスが追加
- 5αリダクターゼ酵素ブロック成分が5種類に増加
- 成分の見直しで無添加に!
- 植物エキスが増量
ブブカゼロの成分①M-034が10倍に強化
ブブカにはいろんな成分が配合されていましたが、M字ハゲ・つむじハゲ改善の根拠となっていたのはM-034。
今回のリニューアルで発毛剤ブブカゼロが大きく進化したもう一つのポイントは、発毛効果のある成分M-034の配合量をリニューアル前の10倍に増やした点です!
M-034は育毛剤で有名なリアップの有効成分”ミノキシジルと同等のパワーがある”と言われているんです。
ブブカゼロはリアップと同等のパワーが!?
ミノキシジル配合の発毛剤と言えば、リアップが有名ですよね。
自然由来の成分M-034がなぜ医薬品のミノキシジルと同程度の効果を持つのか、その理由はM-034が持つ髪の毛の素になる細胞を成長促進働きと高い血管拡張作用にあります。
M-034については臨床試験ではバッチシ結果が出ています!
こうしてみると、「じゃあミノキシジルの入ったリアップを使えばいいんじゃない?」と思うかもしれませんがリアップで副作用が起こる確率は、
- 厚生労働省
- 大正製薬(リアップの販売メーカー)
の公式データで公表されています。
特別調査において報告された副作用の発現状況は(中略)
3,072例中271例 (8.82%)、378件であった。
リアップX5の副作用発現率8.0%
このように公式データでは、『リアップを使用した約8%の人に副作用が起こる』と記載されています。
だからこそ副作用のある医薬品でなく副作用の少ない育毛剤を使用した方が安全に配慮性が高いという訳ですね!
ブブカゼロの成分②発毛促進に欠かせない頭皮の17型コラーゲンをサポート
ブブカゼロの成分として、発毛促進に欠かせない頭皮の17型コラーゲンをサポートするためのエキスです。いわゆる保湿剤としての添加です。
「発毛や育毛にコラーゲンをサポートする必要なんてあるの?」って疑問をお持ちの方もいるかもしれませんが、コラーゲンと発毛には密接な関係があるんですよ。
特にブブカゼロでは、コラーゲンの中でも17型コラーゲンというのに着目して、それをサポートするための役割としてマジョラムエキスを追加しています。
17型コラーゲンというのは、東京医科歯科大学が毛細胞の研究を重ねた結果、2016年2月5日、「マウスを用いた実験結果で、17型コラーゲンの減少を抑制したら薄毛を食い止めることに成功した」と発表したことで注目を集めた成分です。
17型コラーゲンが減少すると、徐々に頭皮が硬く角質層が乱れ、毛は垢と一緒に抜け落ちてしまうという、薄げの仕組みを解明したことで、育毛業界に新たな光がさしました。
ブブカゼロは、この17型コラーゲンにいち早く着目して、マジョラムエキスをサポート成分として添加してあるので、従来のブブカよりも一層強化されたというわけです。
ブブカゼロの成分③5αリダクターゼ酵素ブロック成分が5種類に増加
ブブカゼロの成分として男性 型 脱毛 症(AGA)の原因となるのが5αリダクターゼ酵素です。
この酵素が分泌されてしまうと、毛が抜けて頭頂部や生え際の毛が抜け落ちしてしまうんです。そのため、抜け毛を防ぐためには、この酵素をいかに抑制するのかが鍵となります。
ブブカゼロには、5αリダクターゼ酵素を抑制する成分として、次の5種類の成分が入っています。
- ビワ葉エキス【NEW!】
- ホウセンカエキス【NEW!】
- オウゴンエキス
- ジオウエキス
- チョウジエキス
従来のブブカからさらにパワーアップして、新しく「ビワ葉エキス」「ホウセンカエキス」が追加されました。
正直なところ、5αリダクターゼ酵素を抑制するのは体質によって個人差があるので、どの成分がどれだけ効くのかは正直使ってみないとわかりません。そのため、種類が5つに成長促進ことは、かなりの朗報です。
今までオウゴンエキス、ジオウエキス、チョウジエキスでは酵素抑制効果が弱かったかな?といった人でも、さらに2種類追加されたことで、さまざまな体質の人に対応できるようになり、相乗効果が期待できますね。
[cc id=22772]ブブカゼロの成分⑤植物エキスが増量
ブブカゼロは、成分の見直しがされて植物エキスが大幅に追加されています。その数は驚くほどの含有数です。
保湿、肌荒れ改善、細胞活性など、様々な視点から厳選されて配合されています。
もちろん従来のブブカと同様に、ブブカゼロにも育毛有効成分であるセンブリエキス、グリチルリチン酸ジカリウム、酢酸DL-α-トコフェロールはそのまま入っていますよ。
ブブカゼロがかなり優れた育毛剤であることは理解できたけれど、その分副作用がありそうで不安。。
ではここからはブブカゼロの副作用について見ていきましょう。
ブブカゼロに副作用はないの?
育毛剤を利用する時に気になるのが副作用リスク。
AGA治療薬として知られるミノキシジルやプロペシア(フィナステリド)には性欲減退や多毛症(体の色んな部分に毛が成長促進)などの症状が出るという報告もあります。
薄毛対策をしてもほかに都合の悪いところが出てきては意味がありませんよね。
そこでブブカのような医薬部外品の育毛剤にニーズがあるわけです。
安全に配慮に育毛に取り組みたいという人にとってブブカのような高機能な医薬部外品指定の育毛剤は有効な選択肢の一つです。
しかし、大幅に配合成分が成長促進ブブカゼロに本当に副作用リスクはないのでしょうか。
ブブカゼロの成分⑥成分の見直しで無添加に!
ブブカゼロの名前の由来とも言える、9つの無添加!これは、かなりすごい改良点です。
頭皮は敏感なので、できるだけ育毛に関係ない成分は除外しておきたいところ。ブブカゼロは全体的に品質が上がっているということになります。
- アルコール
- パラベン
- シリコーン
- マイクロビーズ
- 鉱物油
- 紫外線吸収剤
- 石油系合成界面活性剤
- 法定色素
- 合成香料
医薬部外品であるブブカゼロは良くも悪くも「薬のように強い効果を体に及ぼすことはありません。」
ブブカゼロに限らず、ほとんどの育毛剤で「副作用が出た」という口コミはレビューや2chなどを探しても見つかりませんでした。
したがって、基本的に用量をまもって使用すればまず問題ないといえるでしょう。
医薬部外品の副作用はどれくらい?
ブブカゼロは医薬部外品なので、基本的には副作用の心配はないことが分かりましたが医学的にはどうなんでしょう。
ブブカゼロはもちろん、旧ブブカも医薬部外品に指定されています。
育毛剤やローションは通常、化粧品、医薬部外品、医薬品の3つのうちのどれかに分類されることになっていますが効果の順に並べると
化粧品⇒医薬部外品⇒医薬品(効果も強いが副作用の可能性も)
となります。
医薬品は効果が高い分、副作用などのリスクが発生するケースもあり、そのために専門家である医師の処方が必要になります。
対して医薬部外品は効果も高く、リスクも少ないという、ちょうどいいポジショニングをしている製品です。知名度のある育毛剤の多くは医薬部外品の指定を受けており、ブブカシリーズもそういった育毛剤の中の一つです。
しかし、過剰に使用をしてしまうと健康に影響を与えることもあるので、適量を守って利用することが大切です。
ブブカゼロは敏感な頭皮にも副作用なく安心して使える?
ここまで紹介してきた成分において、健康に害を及ぼすものはありません。
また、これまでにブブカゼロを利用して大きなトラブルが発生したとの報告もありません。
とはいえ、体質は人それぞれですから100%安全に配慮だといい切ることはできません。利用によりなんらかのトラブルが生じた場合には、ただちに中断し医師に相談するようにしましょうね。
ブブカゼロでは、粗悪な育毛剤にありがちな9種の添加物を利用していません。
具体的な成分は、「合成香料」「合成着色料」「鉱物油」「パラベン」「紫外線吸収剤」「シリコン」などなど。
この添加物は必ずしも危険というものではないのですが、安全に配慮性を極限まで高めるために、念には念をということでブブカゼロは配合していないそうです。
もちろんパッチテストも実施済みです。
成分からブブカゼロがおすすめなのはこんな人
「ブブカゼロ」は、こんな悩みを持つ人におすすめのヘアケア商品です。
- 髪のハリ、コシが不足している
- 髪のボリュームが足りずヘアスタイルが決まらない
- 髪の毛が細くなってきた
- 髪がぱさついて抜け毛が成長促進
もちろん、これ以外の髪トラブルにも「ブブカゼロの成分」がその実力を発揮してくれるかもしれません。
年齢に伴う男性の髪トラブルに働きかける「ブブカゼロ」。
充実のヘアケア成分だけではなく、それらを浸透しやすくするために配合された高濃度リデンシルの効果には要注目です。
髪トラブルにお悩みなら一度利用してみてはいかがでしょうか?