m字はげの基準とは
もしかして薄毛かも!?m字はげの基準は何センチから?
「両サイドのこめかみがハゲてきた…」
「これってもしや…m字ハゲ?」
前頭部は人目につきやすい場所だけに、気になるところ。
少しでも、前髪が薄くなってきた、前よりm字はげの基準値かも・・・と髪の毛の生え際が後退してると感じたら、すぐに育毛ケアを始めるべきです。
それはそうなんだけど、でも一体「m字はげの基準値」というのはどのくらい髪の毛の範囲が狭まったらハゲてると断定できるの?[/char] [char no=”19″ char=”若はげ部長2”]
そこで今回の記事では、「どこからがm字ハゲなのか」の基準を明確にお示しします。[/char]
自宅で簡単にできるセルフチェックの方法や基準値ごとの対策法までまとめていくので、最後までチェックしてみてくださいね。
目次
m字ハゲはどこから?公式基準をチェック
AGA(男性 型 脱毛 症)は、男性における最も一般的な脱毛症。その典型的な症状がm字ハゲです。
m字ハゲは俗称なので、m字ハゲかどうかの学術的な基準はありません。要は、生え際の線がm字を描いていたらm字ハゲ。[/char]
基準といえば、それが基準です。
ですが「AGAには、どこからがAGAかについて公式の基準」があります。
その名もハミルトン・ノーウッド分類法。日本のクリニックもこれを採用しています。
では、その基準でいうと、どこからがAGAなのでしょうか?みていきましょう
ハミルトン・ノーウッド分類法によるAGAの基準
ハミルトン・ノーウッド分類法による基準はこうです。
角額が後退し、角額と頭頂線の間隔が2cm以下にまで縮まっている状態。
角額は、こめかみ部分のとがった生え際。頭頂線は、頭のてっぺんと両耳を結んだ仮想の線です。図解してみましょう。
角額と頭頂線の間隔が2cm以内!
これ以上「角額」の後退がすすむと「AGA」です。
この基準をクリアしている人は、残念ながらAGAであると診断されます。
ハミルトン・ノーウッド分類法で見るAGAの基準レベル
なお、ハミルトンらはAGAの進行段階を次のように分類しています。
ハミルトン・ノーウッド分類法に基づく、AGAの12類型
先ほどお話した「どこからがAGAか、の基準」、覚えていますか?
「角額と頭頂線との間隔が2cm以内」
この基準を満たすのは、上の図のなかのⅡ型の段階です。
自宅で簡単!m字ハゲの基準値チェック①
ここからは自宅で出来るm字はげの基準値をチェックしていきたいと思います。
前髪のm字はげの基準値=ハゲとされるボーダーラインを知り、薄毛対策の始め時を見極めたいところ!
ということで、そもそも人の額の広さはどのくらいが平均なのかまとめていきます。
[char no=”16″ char=”若はげ部長2”]m字はげの基準を確認する方法は2通りありますが、セルフチェックが一瞬でも怖いと思ったら、今すぐ育毛剤ケアを始めちゃいましょう!⇒オススメ育毛剤[/char]前髪の生え際に何本の指が入るとハゲなの?
前髪と生え際まで指何本?
[char no=”19″ char=”若はげ部長2”]まず、前髪のおでこ部分に指が何本入るかを測定する方法。人差し指から小指までをぴったり揃えて、眉毛から生え際まで指が何本入るか確かめてみましょう。[/char]
一般的には額には指三本がぴったりおさまることが多いそうです。
- 指三本分がぴったりでこにおさまる人
でこの広さが指三本分なら、ハゲてるとはいえないのでとりあえず安心してもらって大丈夫。
- 指が四本入ってしまう人
今はまだぎりぎりセーフでも、いずれは薄毛が本格化していくと覚悟したほうがいいかも。
指四本が完全に入ってしまうまで育毛ケアを何もせずに怠ってきた人は、今日からでも遅くないですよ!
即刻育毛ケアを始めないと、やがて指四本どころか、指五本、六本入るような広いおでこになってしまう恐れが。
指四本には至ってないけど、三本ではおでこを完全にカバー出来てない、っていう状態の人は黄色信号だと受け止めましょう。
前髪部分に入る指の数 危険度0-3
- 指三本 0
- 指三本半 1
- 指四本 2
- 指五本以上 3
m字はげの基準値チェック②前髪のボーダーは約〇〇センチ!
m字はげの基準値をリアルに測ってみる
とはいえ、おでこの広さにはもちろん髪型や顔の大きさなど個人差がありまよね。生まれつきおでこの広い人もいれば、狭い人もいますよね。指だって太い細いはかなり個人差がありますし。[/char]
こうなったら、超リアルに測りましょう!まずは標準的な前髪のおでこの広さから。
おでこの広さの平均値は約6センチ
男女間によって多少の違いがあり、女性のほうがやや広いという統計もあるので、男性の場合おでこの広さの平均は約6センチ弱と思ったほうが良さそう。
指で言うと3本半というところでしょう。
日本人の平均的な顔の長さは18.5センチ
[char no=”19″ char=”若はげ部長2”]標準的には眉毛から前髪の生え際までの幅はその3分の一程度とされてるので、この数字から見てもでこの広さは約6センチ前後ということになります。[/char]気になるアナタはiPhoneをおでこに当ててみましょう。もちろん縦じゃありませんよ、横。
iPhoneの横幅がだいたい6センチだから簡単に測れます。(iPhone6 Plusを除く)
どうでした?m字はげの基準値と思っているアナタ。平均値におさまってましたか?
6cm以内におさまってるなら、あまり心配しなくても大丈夫かもしれませんね。
ただし、m字はげの基準値といっても個人差があるので、これだけではハゲてるかどうかの最終的な判断は出来ません。
m字はげの進行が早い薄毛の場合は?
ちなみにm字はげという左右の生え際だけが後退してる場合は、眉毛から額の中央までの幅を測っても仕方がありません。
m字型に薄毛が進んでいる人の場合は、左右の後退してる生え際までの幅を測らないと、薄毛の基準値を判断することは出来ないからです。
m字はげの基準値部分、つまり生え際が少しずつ後退してると、どこまでがおでこで、どこからが頭皮かその境界線があやふやになってる人は多いです。
生え際近くの髪の毛が短くなって、まるで赤ちゃんの産毛みたいだと、おでこの広さを客観的に測ることが非常に難しいですからね。[/char] [char no=”16″ char=”若はげ部長2”]自分に甘いのは良くないと思いつつも、自分がハゲてることを直視するのは辛いもの。
だからといってセルフチェックでm字ハゲの基準を甘く診断してしまうと、薄毛の兆候を完全に見失うから注意しましょう。[/char]
セルフチェックの採点は出来るだけ厳しくしておかないと、あとで後悔するのは自分だけですよ><
m字はげの基準は薄毛の左右の幅も関係する
そして、おでこの計測は眉毛から生え際までの縦の長さだけじゃなくて、横の幅、つまり右端から左端の生え際までの横幅も重要!
おでこの生え際は頭頂部に向かって後ろ側に後退していくだけじゃなく、生え際が左右にどんどん広がっていくケースもありますから。
縦と横、両方に広がっていくと、おでこはますます広く、ますます目立ってくる訳で・・・。
抜け毛が多かったり、髪が細くなったと感じるのであれば、定期的にm字はげの割合が広がっていないかを測り、薄毛が進行していないかどうか、確かめるようにした方が良いです。
[char no=”16″ char=”若はげ部長2”]まだハゲるという状態に至ってないのであれば、簡単なヘアケアや育毛ケアだけで薄毛の基準を食い止めるられることもありますよ。[/char][char no=”24″ char=”若はげ部長2”]おでこの広さが気になる=薄毛の兆候と捉え、念には念を入れて髪と頭皮の状態を常にチェックしていきましょう![/char]
最初はちょっと広いかな、という程度でも、男性型の脱毛症の場合、あるときを境にいきなり薄毛基準値に加速がつくことがあるので(泣)
m字ハゲはもう始まっているかも?AGAの兆候
「やれやれ、基準は満たしていないようだ…」。でも、油断はできません!
公式基準と、水島基準。どちらの基準をとっても、m字ハゲ(AGA)ではない…。
そんなあなたも油断は禁物!
将来m字ハゲになる兆候を、以下に挙げてみます。m字ハゲの予防に役立てましょう![/char]
うぶ毛のような細くて短い毛が多くなっている
「抜ける」ばかりがAGAではありません。
生えてくる毛が弱々しくなるのもAGAの特徴のひとつ。
本来ならハリとコシのある強い毛がすこやかに保つべきところ、AGAで毛根が弱まり、うぶ毛のような毛しか生えなくなってしまうのです。軟毛化という現象です。
この傾向が進めば見た目にも「薄い」頭になってしまいます。
洗髪時などに抜け毛が多い
洗髪後の排水溝や、起床後の枕をご覧になって、もし抜け毛が異常に多かったら、それはAGAの兆候かもしれません!
髪の毛の数は平均10万本といわれ、その一本一本にライフサイクルがあります。ライフサイクルの終わりを迎え、抜けるべくして抜ける毛というものが、常に一定の割合で存在しています。
計算上、一日の抜け毛が50~100本程度なら正常です。意外と多いですよね?[/char]
※もとの髪の本数が多いと、それだけ抜け毛も多いでしょう。加えて季節による変動もあります!秋は抜け毛が多いとされます。
また、抜け毛の原因は、AGA以外にもいろいろとあります。たとえば、額や頭頂以外の場所でまとまった脱毛が見られるなら円形脱毛症、頭皮にかゆみをともなっているなら脂漏性脱毛症の疑いがあります。
両親、祖父母に薄毛の人がいる
「ハゲは遺伝する」という噂を耳にしたことはありませんか?
AGAにはたしかに遺伝的要因があります。
AGAの原因となるDHTという男性ホルモンがあるのですが、その生成にかかわる酵素の多い・少ないは、遺伝によって決まるとされています。
ちなみに、この酵素(Ⅱ型5αリダクターゼ)が前頭部と頭頂部に集中して存在していることが、m字ハゲやO字ハゲがAGAの典型症状である理由です。
[char no=”19″ char=”若はげ部長5”]ここからはm字はげの段階別の対策方法をご紹介していきますね。[/char]【対策】m字ハゲの基準を食い止めるために
m字はげの後退が少しである / 基準値:初期~中期
m字はげ対策方法①育毛剤
おでこが広くなってきた、という初期~中期の基準であるm字はげの人にまずおすすめしたいのが育毛剤です。
育毛剤の多くには発毛促進・育毛・脱毛予防効果が認められているので、薄毛の進行を抑える効果に期待が持てますね。[/char]
費用も一般的な皮膚科やクリニックで治療を受けるより安く、副作用のリスクも少ないので、始めやすい対策といえます。
ですが、薄毛が進行しすぎていると、育毛剤での対策は難しいのも事実です。悩みに合わせた選択が必要です。
- 今ある髪を育毛したい
- 手軽に自宅でm字はげの対策を始めたい
- 副作用のリスクはできるだけ低くしたい
という基準値が初期のm字はげの人には育毛剤がおすすめです。
基準値:初期のm字はげにおすすめ育毛剤
[su_box title=”医師が認めたクリニック発の育毛剤” box_color=”#316cf9″]
薄毛男性の中でもこんな人におすすめ
- 配合されている成分の質が高く、薄毛に効果的な育毛剤を使いたい人
- 育毛促進だけでなく、抜け毛の予防効果も期待できる育毛剤を使いたい人
- 育毛剤とサプリメントを併用して本格的な薄毛対策に取り組みたい人
- 発毛クリニックの医師が推奨する数少ない本物の育毛剤を使いたい人
気になった人は、公式サイトをチェックしてみてください!
m字はげの症状が深刻または育毛剤での回復ができなかった人/基準値:中期レベル
m字はげ対策方法②発毛薬(クリニック治療)
▲AGAクリニックの薄毛治療の流れ(befofe⇒)
m字はげの基準値:中期レベルの人におすすめする対策は発毛治療薬を使うことです。
皮膚科やクリニックへ行って飲み薬を処方してもらい治療を進めていく方法。育毛剤に比べると本格的な対策ですね。
[char no=”15″ char=”若はげ部長1”]育毛剤よりも高い効果が認められているのは事実なので、とにかくおでこの広がりを改善したい!という人は検討してみてもいいかもしれません。[/char]おすすめなのはAGAの専門病院である“AGAスキンクリニック”。
治療薬が体に与える影響がないか血液検査2回を義務づけているので、プロペシアやミノキシジルなどの副作用を心配している人でも安心して治療することができます。
プロペシアジェネリックが初回3400円・次回以降は6000円と育毛剤と変わらないくらい安いです。しかも再診料は無料。AGAスキンクリニックの遠隔診療でプロペシアの自宅購入が可能に!
- 育毛剤では効果がなかった
- リスクを把握したうえで、とにかくm字はげを治したい
- 専門の医師に相談したい
という人には発毛治療薬がおすすめです。
基準値:中期レベルのm字はげにおすすめ全国の発毛クリニック
[cc id=2354]生え際がかなり後退し、もはやm字でない人/基準値:末期~最終段階
m字はげ対策方法③植毛(クリニック治療)
▲切らない植毛がAGA(男性 型 脱毛 症)を治す!?新しい薄毛治療
基準値:末期のひとにおすすめする植毛とは、「薄毛の部分の頭皮に、毛を植え込む外科手術」のこと。
[char no=”16″ char=”若はげ部長2”]こうすることで髪の毛を作る組織(毛包)が死んでしまっている部分にも、髪の毛を植えることができます。[/char]田植えをイメージするとわかりやすいのではないでしょうか。
メリットとしては毛根が死んでいても、それ以外の部分に残っている毛があれば、髪の毛を成長促進ことができること。
施術後は特別なメンテナンスは必要なく、時間が経てば自然な見た目に定着していきます。
ただし、移植できる髪の毛の本数に限りがあり、全体的に脱毛している人は毛根の採取が行えないことも。
- 費用はかかっても良いから絶対に髪を増やしたい
- 長期に渡ってm字はげを放置していた
- 生え際がかなり後退し、もはやm字でない
という人基準値が末期の人におすすめのm字はげ改善方法だと思います。
基準値:末期のm字はげにおすすめ植毛対応のクリニック
[cc id=11169]植毛を検討される場合はクリニックの先生に相談して、危険性をしっかり認識してから行うようにしてくださいね。
m字はげの基準について(まとめ)
今日からでもできる!m字はげを進行させない対策方法
ここまで回復方法として、育毛剤・発毛剤・植毛といった方法を解説してきました。
ここからは
「とりあえず今日から実践できることが知りたい」
という人のために、身近にできる予防方法についてご紹介します。
- 正しい方法でシャンプーする
- PCやスマホは休憩しながら
- 栄養バランスのとれた食事を心がける
- 規則正しい生活
- ストレスの軽減
- カラー・パーマ・整髪料を控える
- 飲酒を控える
- 喫煙をやめる
- 頭皮マッサージ
m字はげに気づいたら早めの対策が何より大事
ここまでm字ハゲの基準をお伝えしてきましたが自分がそうかも…と思っても、あまり認めたくなくて気がつかないふりをしてしまいがちで。
しかし、少しでも早く対策をすることで、進行を最小限に抑えることができます。
ひどくなってから、ちゃんと対策をしておけばよかった…と後悔するよりも、早めに対策を考えて進行を防ぐほうがいいですよね。ひどくなりすぎて毛穴までふさがってしまうと、元に戻すのが難しくなるかもしれません。
まずは、自宅で気軽にできる育毛剤を使って、自分で対策してみましょう。
まだ初期のうちだと育毛剤の効果も感じやすいです。薄毛や抜け毛対策は、少しでも早く対策をして継続することが大切と考えられています。
m字ハゲは比較的進行が速いAGAであるともいわれているため、早めに対策をすると良いでしょう。[/char]
m字ハゲに悩む男性におすすめの育毛剤
[cc id=5937]M字ハゲは女性もなるの!?気になるおでこの薄毛の原因と対策法
M字ハゲの初期症状を見逃すな!【要注意】M字ハゲは初期対策が命!
