生え際が薄い・・・この薄毛はもしかしてM字はげ?
目次
生え際が薄い原因と効果的な薄毛対策方法を伝授!
突然ですが、あなたは生え際の薄い髪型・・・通称『M字はげ』の主な原因を知っていますか?
もし知らないのであれば、効果的なM字はげの発毛対策はできていないと思います。残念ながら分け目を変えたり努力したとしてもその間にも生え際が薄いという症状は止まらず、どんどん進行していることでしょう。
薄毛の原因を知っている人は、すでに効果的な薄毛対策を始めています。
そして、多くの人が効果を実感している対策方法もあります。
そこで今回は、今日から出来る薄毛対策方法と生え際が薄い原因をまとめていきたいと思います。
「前より生え際が薄いような・・・」と感じているなら最後まで要チェックですよ!
頭皮の生え際が薄い原因は生活習慣?それとも薄毛遺伝?
薄毛、特に生え際が薄いなら、言うまでもありませんが早めの適切な対策が必要です。
その為には、まず「どうして薄毛になってしまうのか」という原因を知っておくことが大事。その原因は睡眠不足、運動不足、バランスの悪い食事、喫煙、ストレスなどたくさんあります。
ですが残念ながら、そういったことに気をつけて健康で規則正しい生活を送っていたとしても、薄い生え際が進行してハゲてしまうこともあるんです。
なぜなら男性の場合生え際が薄いのは薄毛遺伝子が原因であるケースがほとんどだから!!
そして近年では男性ほどではありませんが女性の薄毛も遺伝が関係しているというのが定説になってきています。
頭皮が透ける原因にもなる薄毛遺伝子とは?
頭頂部が薄いのと違い、生え際が薄いことに悩んでいる男性のおよそ90%は、AGA(男性 型 脱毛 症)であると言われています。
このAGAは一般的に、遺伝と男性ホルモンの影響で発症すると言われています。
DHTは、影響を受けやすい人と影響を受けにくい人がいます。
この影響を受けやすい人、というのがハゲの遺伝子を持っている人です。つまり、残念ながら生え際の薄毛は体質によるものなんですよね。
生え際が薄いケースは対策しても改善しにくい!
悩ましいのは、頭頂部が薄い人に比べて、生え際が薄い人は、生活習慣を改善しても、はげや薄毛が改善しにくいと言われています。
その原因は、はっきりしていませんが一説には生え際の毛周期が他より長いからではないかと言われているようです。
そして、生え際が薄い症状は一気に進行するハゲであるとも言われています。少し額の両脇が上がってきたと感じたら、すぐにでも育毛対策を始めたほうが良いでしょう。
生え際が薄い人の効果的な薄毛対策方法
ここまで読んで、
「自分の生え際は、今の薄い状態が悪化するのか」と思って落胆してしまった方もいるかもしれません。
ですが!
しっかり対策をとれば薄い生え際ははげ上がることなく、症状を防ぐことができるんです。
実は毛が無くなっているように見えるところでも、大半の毛根はまだ死んでいません。実際には小さすぎて目に見えないだけで、うぶ毛よりも更に細くて薄いような毛がまだ生えているんです。
これは種々の要因によって正常な毛周期が乱れてしまい、毛がしっかりと成長できなくなっているために起こります。
言い換えると、原因が解決できれば、毛周期を正常化し、再び生え際にしっかりとした毛を太くすること(=発毛)は可能なんです。
生え際が薄い場合の対策に育毛シャンプーはどうなの?
「じゃあ育毛シャンプーを使えば良いか」
甘い!
何故だか自分の生え際が薄いと気づき始めた人は、まず、育毛シャンプーを使用して改善させようとするのですが、育毛シャンプーには育毛効果はありません!!
これは厚生労働省の薬用シャンプーの効能です。一般的に育毛シャンプーと呼ばれているシャンプーは薬用シャンプーに分類されます。
そして、この薬用シャンプーの効能をまとめると、以下のとおり。
育毛シャンプーの効能
✅ふけ・かゆみを防ぐ。
✅毛髪・頭皮の汗臭を防ぐ。
✅毛髪・頭皮を清浄にする。
✅毛髪をすこやかに保つ。
✅毛髪をしなやかにする。
見てもらえばわかりますが、どこにも毛がすこやかに保つとは書いていません。
育毛シャンプーの効能はあくまで、頭皮の洗浄と正常化が目的です。ですから髪の毛を太くする効果も無ければ、抜け毛予防効果すらありません。
ここをしっかりと留意しておかないと、「育毛シャンプーを使っているから大丈夫」と油断して、どんどん薄い生え際になってしまいます。
髪の毛は一度ハゲると頭皮状態を薄毛前まで戻すのが難しい
一旦、髪が細く、抜けやすい状態になってしまうと、髪自体の成長のサイクルが狂ってしまい、髪の毛が十分に育つ前に抜けるのが普通になってきます。
そうすると、成長した太い毛が徐々に少なくなっていき、細いうぶ毛が多くなってしまうので、結果的にどんどん薄い生え際に・・・。
その状態まで行ってしまうと、どんどん生え際の薄い症状が進行するのが普通の状態になるので、対策をしてもハゲの進行を止めるのが精一杯になってしまい、髪を成長促進ことがとても大変になります。
「あの時、ちゃんと対策してたらこんなことにならなかったハズ・・・」
と後悔したくないなら、完全に薄い生え際になる前に対策しましょう。
一度ハゲてしまった頭に髪を太くするよりも、今生えている髪を元気に保つほうがよっぽど楽です。
生え際が薄いなら正しい薄毛対策で育毛を!
薄い生え際が完全にハゲあがらない為に必要なことは、正しい頭髪ケア・薄毛対策を継続して行っていくことです。
髪が生えているうちから、ハゲる要素を取り除いてしまいましょう。
定期的にケアをしていれば、いきなりハゲることもそうはないですし、日々のケアをきちんとしていれば、もし症状が進行したとしても、すぐに対策をすることができます。
まずは今ある髪の毛を絶やさないように、今日から正しい頭髪のケアを始めること。AGAの原因であるテストステロンとジヒドロテストロンの発生は、育毛剤で抑制することが出来ます。
育毛剤で生え際が薄いのは喰い止められる!?
育毛剤には毛母細胞を刺激する効果が!
いま生え際が薄いということは、それだけ毛母細胞が休止しています。つまり毛母細胞の細胞分裂が止まっているんです。
てすが毛母細胞はめったに死にません。大きな怪我をしない限りは毛母細胞は生きているんです。たから、育毛はこの休止中の毛母細胞をどうやって活動させるのかが重要になってきます。
育毛剤以外で、毛母細胞を刺激することができるのか?
では育毛剤以外で、毛母細胞を刺激する方法はあるのかというと、病院で薄毛治療薬を処方してもらう以外は、ほとんど不可能です。
ほとんどというのは、もしかしたらあるかもしれないけど、そういった具体的なものがまだ見つかっていないんですよね。
毎日、髪の毛のためになる生活を送っていても毛母細胞の細胞分裂が自然と起こるとはいえないのが現状。
もちろん可能性はゼロではありませんが、頑張って毎日続けているにも関わらず、効果がでてこない。
むしろ、生え際の薄い症状が進行していっている・・・。そんなことが起こる可能性のほうが断然高いんです。
生え際が薄い場合におすすめな育毛剤
[cc id=10956]生え際が薄い場合におすすめな女性用育毛剤
[cc id=10627]生え際の薄毛が気になる時はクリニックの無料相談もおすすめ
もし育毛剤なしで薄毛を改善したいのであれば、自分の薄毛の原因を知り、とにかくつぶしていかなければいけません。
2つ目の効果的な薄毛対策は発毛治療薬を使うこと。
皮膚科やクリニックへ行って飲み薬を処方してもらい治療を進めていく方法なのですが、育毛剤に比べると本格的な対策ですね。
育毛剤よりも高い効果が認められているのは事実なので、とにかく生え際が薄いのを改善したい!という人は検討してみてもいいかもしれません。
おすすめなのはAGAの専門病院である“AGAスキンクリニック”。
治療薬が体に与える影響(副作用)がないか血液検査2回を義務づけているので、プロペシアやミノキシジルなどの副作用を心配している人でも安心して治療することができます。
プロペシアジェネリックが初回3400円・次回以降は6000円と正直、育毛剤と変わらないくらい安いです。しかも再診料は無料。
また薬の処方だけでなく薄毛の原因も親身になって一緒に対策してくれるので、まずは無料カウンセリングで今の悩みを打ち明けてみることおすすめします。
全国のおすすめクリニック
[cc id=2354]もちろん生活習慣の見直しも必要!
もちろんそれだけでなく、禁煙したり運動不足を改善したり、毛髪のために良い生活を送ることも生え際の薄毛対策には重要。
例えば、運動によっていい汗を流せば、DHTも汗と一緒に体外へ排出されますし、血行を良くすれば、毛母細胞に栄養が行き渡って髪の毛の生成につながりますからね。
生活習慣自体を改善し、適切に育毛剤や薄毛治療薬などを使用すれば、たとえ遺伝があったとしてもM字ハゲにおびえる必要はありません。
頭皮環境を整え、さらにそのうえで髪に必要な栄養を届けてあげる。
これさえできれば、より髪の毛にとって良いことは明白。
あきらめず、気づいた時に早めの対策を始めましょう!
