目次
産後や妊娠中に髪の毛がパサパサになる原因は?
赤ちゃんを産んで産後の髪の毛がパサパサに・・・
抜け毛が成長促進(産後脱毛症)髪がぱさつく、髪質が変わる・・・・
産後は、何かしらの髪の毛トラブルにみまわれるママさんが多いと言われています。
産前産後は、体調や食事の嗜好などが変わりやすく、デリケートな時期。
その影響が髪にまで出てくることって十分ありえる話なんですよね。
私の場合も、先に出産した友人達は皆「出産したら抜け毛が多くなるよ。シャンプーしてたらすごく抜ける」とよく言ってたんですが全くもってその通り。
毛は抜けるし、産後髪の毛がパサパサになって急にシャンプーが合わなくなったんです。
言葉にするとパサパサというかカッサカサ。
「あれ?このシャンプーリニューアルでもした?なんかおかしい」とずっとずっと思っていたんですが、出産を機に実家に帰って別のシャンプーを使っても髪の毛はパサパサで、もちろん乾かしてもパサパサ。
水分が全くないのが触ってもわかりました。
特に女性は髪に対しての美意識が強いですよね。
産後だけだとしても、人に会う機会の増えていく今後を考えれば、髪に関する悩みは解決したいですよね?
今回は、産後に変わりやすい髪の毛のパサパサにお悩みのママさんに向けて、髪質に関しての原因と予防・改善についてまとめていきたいと思います。
産後や妊娠中に髪の毛の質がパサパサに変わりやすい原因
出産後や妊娠中に起こりやすい変化
- 抜け毛が成長促進
- ツヤがなくなりパサパサになった
- 急にくせが出るようになった
- 髪が細くなり、ふんわり感がなくなった
- 白髪が生えてきた
そして、これらの最も大きな原因とされるのが、ホルモンバランスの変化。
妊娠中は「エストロゲン」という女性ホルモンが多く分泌されるため、髪の毛がいつもより抜けにくくなっています。
ところが出産後はこれが一気に減るため、ホルモンバランスが崩れ、髪質が変わったり抜け毛が成長促進りします。
ただ、これは一時的なものなので、しばらくしたら戻る可能性が高いです!
問題はそれ以外の原因。
それ以外とは「ストレス」と「栄養不足」のことです。
ストレスや栄養不足が原因だと抜け毛が治らない事も
授乳で栄養が赤ちゃんに行ってしまうから、髪にまで栄養が届きにくいんです。
しかも我々お母さんって、ずっーと寝不足が続くし、ストレスも半端ないじゃないですか。
ヘアケアをする時間を取るのも中々難しいから、どうしても髪が痛みがちに・・・
出産後に髪の毛がパサついたり髪質が変わってしまうのはこれらが原因と言われています。
時間を取るのが中々難しいとはいえ、何とか対策していきたいですよね!
3人産んだ先輩ママから言わせてもらえば、産後のホルモンバランスの乱れに加えて、慣れない育児によるストレスや夜泣きによる寝不足で、産後1.2年経ってもボリュームが戻らずに、薄毛になってしまう人も少なくありません。
生活の中でできる対策を以下でまとめていくので、時間がないとはいいつつも、これだけは意識して髪のケアをしていきましょう!
産後や妊娠中の髪の毛のパサパサを抑える髪質改善法
産後・妊娠中の髪の毛のパサパサ改善①
保湿効果の高いシャンプーで抜け毛&髪質改善
髪の表面(キューティクル)だけではなく、内部のから潤うシャンプーやトリートメントでケアしてあげましょう。
髪の大部分を構成する「コルテックス」と呼ばれるタンパク質が痛んでいる可能性もあります!
どうせシャンプーは毎日するんだから、水分をしっかりと閉じ込めて、潤いをキープ出来るものを使いましょう。
詳細⇒白髪に効くシャンプーが女性の抜け毛の救世主に!?【30代必見!】
産後の髪の毛のパサパサ改善②
栄養補給で抜け毛&髪質改善
髪はたんぱく質で出来ています。
大豆製品や乳製品などの良質たんぱく質を多く摂りましょう。
合わせて、ミネラル(海草類)やビタミンも忘れずに!
特にビタミンB群は髪の毛の成長を促してくれますよ
食事を意識することで、母子ともに良い影響が考えられます。
また、女性ホルモンのバランスが整うのも数ヶ月はかかると言われていますが、こういうところから改善していくと、早めにホルモンバランスが整うことも考えられるそうです^^
産後の髪の毛のパサパサ改善③
睡眠時間を確保して髪質改善
我々主婦にとって、睡眠時間の確保は最大のテーマ。
ありがちですが、赤ちゃんと一緒に昼寝をしたり、両親が近くにすんでいるなら、少しだけ赤ちゃんを見てもらったりして睡眠をするなどの工夫をしていきましょう。
私の場合は睡眠不足がピークな時は、お乳を出しっぱなしにしたまま寝てましたね・・・(遠い目)
産後の髪の毛のパサパサ改善④
ストレスを解消して抜け毛&髪質改善
好きな音楽を聴いたり、趣味のことを1日30分でもいいからやるなど、息抜きタイムを確保しましょう。
あとは、例えば地域の赤ちゃん教室に参加してママ友を作るなど、「相談できる仲間を成長促進」こともストレスの発散につながります。
色々話すとストレスって意外と発散できるもんです。
こういった環境を整えるのも大切ですよ!でないと、いつか爆発しちゃいますから(経験談)
産後の髪の毛のパサパサ改善⑤
保湿効果の高い育毛剤で抜け毛&髪質改善
髪の毛が薄くなってしまって、一向にボリュームが戻らない時は・・・
王道なんですが女性用育毛剤を使ってみてください。
抜け毛予防や薄毛対策としても当然使えるんですけど、髪の毛を太くハリのある髪の毛に戻す効果も育毛剤にはあるんです。
当然そこらのヘアケア商品よりも、ボリュームアップ効果もあります(そりゃ育毛剤だからね)
私が2人目を産んでから使っていたのは「マイナチュレ」という女性用育毛剤ですね。
マイナチュレ詳細はコチラをクリック↓↓
[cc id=19288]
これは、女性ならではの薄毛の原因に着目して、ヘアサイクルを整えて発毛・育毛を促すタイプの育毛剤です。
厚生労働省に承認された3種類の新しい育毛成分で、髪の毛の育毛と成長をしっかりサポートして、太くハリのある髪の毛に戻るのが期待できます!
これに決めた理由なんですけど、敏感肌・妊娠中・産後の女性でも使えるってところ!
授乳中はなにかと、使うもの、食べるものに気を使いますからね( ̄▽ ̄;)
27種類の髪と頭皮に優しい「天然うるおい成分」が、黒々とした艶とボリュームのある髪の毛を育ててくれます。
公式サイトには「まずは6ヶ月間使い続けてください」とあるんですけど6ヶ月間ものながーい全額返金保証があるのも育毛効果に自信があるからなんでしょうね。(女性用育毛剤では一番返金期間が長い)
サラッとした化粧水のような質感で、髪がベタつかないのも嬉しいですよ^^
産後の髪の毛のパサパサに悩んでいるなら、ぜひマイナチュレを使ってその効果を実感してみてください。
[cc id=19293]
産後や妊娠中の髪の毛と同じくらい大切なこと
歯を食いしばって頑張っているあなたに笑顔はありますか?
一日のうち、楽しんで赤ちゃんを世話している時間はどれくらいありますか?
ちょっとくらいサボっても大丈夫!死にゃしません。
旦那さんの朝ごはん・お弁当・晩ご飯、必ず支度する必要ありますか?
手が掛かる時期は、お惣菜で済ませてもらうように協力してもらいましょう。
赤ちゃんが泣いたら必ずあやす必要ありますか?
5分10分あやさなくたってサイレントベビーにはなりません。
肺活量の練習だと思って、少し距離をおく時間を持ちましょう。
心を軽くすることで、ストレスも減少し、乱れたヘアサイクルも徐々に元の状態に戻っていくと思いますよ^^
ただそれでも産後の髪の毛のパサパサや抜け毛がなかなか止まらない場合は、酷い産後の髪の毛のパサパサっぷりに悩まされていた生活から抜け出す為に、私が選んだ方法をオススメします。
「産後、髪の毛の質が変わった・・」
なんて同じ悩みをお持ちのママさんがこれを見て少しでも心も体もケア出来れば良いなと思います。
[su_box title=”こちらの記事も読まれています。” box_color=”#FE2E9A”]産後に白髪がふえた!実年齢+5歳上に見える恐怖【産後の白髪対策】
髪にいいサプリメントはこれだ!女性肌に優しい髪にいいサプリの条件
TOP⇒育毛部-育毛剤・AGAクリニック【人気の育毛方法まとめ】
