目次
ハゲる理由を抱えてるのは男ばかりじゃない
女性の薄毛が急増中!?女性でもハゲる理由
育毛シャンプーや育毛剤を探したことのある人は何となく気がついてるんじゃないかなって思うんですけど、最近って特に女性向けの育毛製品が目立ちませんか??
以前は育毛剤といえば、男性向けの製品ってイメージで女性用のものはあまり見かけなかったのに、最近女性用に特化した育毛剤や育毛関連製品が目立つようになりましたよね。
[char no=”5″ char=”薄毛ちゃん”]それはなぜかというと・・・女性の薄毛が増えているから( ノД`)゜。
男性みたいに禿げ上がることはないものの、女性のはげって意外に深刻ですよね。
これがおじいちゃんおばあちゃんであれば、まぁ・・・まだ百歩譲って分かるんですけどね。
問題なのは、男性に若ハゲという存在があるように、女性でも同じように薄毛になってしまう場合。
最近は女性でも20代30代でも薄毛になる人が激増!
私もこのケースに当てはまっていたんですが、女性のハゲる傾向は、頭頂部を中心に髪の毛が全体的に薄くなること。
これは「びまん性脱毛症」と呼ばれていて、若いうちにハゲる女性は、ほとんどこのびまん性脱毛症にかかってるといって間違いないんですって!
とはいえ、なぜ若くてもハゲる女性が多くなっているかについては、いろいろな理由があって、どれか一つだけが原因ということはなさそう。
もちろん女性の場合は、どんなに抜け毛が増えても、男性みたいに丸ハゲになることはないみたいなんですけどね。
でもまだ若いのに薄毛になるっていうのは、髪型や外見に気を使わないといけない女性にとっては一大事!!
育毛シャンプー、育毛剤、育毛サプリ、エクステと呼ばれる増毛エクステンションなど、女性の薄毛に対応した製品やサービスは拡大する一方ですが、今回はそんな女性のハゲる理由について探ってみました!
女性がハゲる理由5つのポイント
女性がハゲる理由①生活習慣の乱れから抜け毛が進む
若い男性がハゲる理由同様、若い女性に薄毛が増えてる背景には、生活習慣の乱れや栄養に偏りのある食事内容、そしてストレスや過労、タバコやアルコールの過剰摂取などがあります。
若い内に若ハゲの症状が出るのは、髪や頭皮に悪い習慣を続けてるから、っていうのはやっぱり大きいみたいです。
これだけ見ると、男性の薄毛も女性の薄毛もあまり変わりないように思えるんですけど、女性の場合はこれらに加えて、妊娠・出産を機に髪が薄くなることが多いんです。
女性がハゲる理由②ホルモンバランスが崩れている
よく子供を産んだらハゲるって話を聞くじゃないですか。妊娠や出産によって抜け毛が成長促進のは、ホルモンバランスが崩れるからなんです。
男性のハゲる理由はホルモン分泌と密接な関係があるけど、女性の場合も、分泌されるホルモンに急激な変化があると抜け毛が起こりやすくなるんですよね。
女性の体は妊娠すると同時に、卵胞ホルモンと黄体ホルモンという二種類の女性ホルモンの分泌が盛んになります。
そして出産後に今度は、急激にホルモン分泌量が減少することに。
つまり産後に髪の毛がごっそり抜けてハゲる理由は、ホルモン分泌量の急激な変化に原因!
妊娠中にたくさん分泌されていた女性ホルモンが、出産が終わると同時に一気に減ってしまうからなんですよね。
そのせいで髪の毛のヘアサイクルに乱れが生じ、出産後しばらくしてから、髪の毛がごっそり抜け落ちることに。
さらにホルモンバランスの乱れだけじゃなく、産後は赤ちゃんへの授乳や育児に追われ、慢性的な睡眠不足になるから、抜け毛が成長促進のも無理はないと思います。⇒産後の抜け毛で取り返しのつかない事態に!その2つの理由とは
女性がハゲる理由③女性の社会進出の増加でストレスも増加
若い女性がハゲる理由は、妊娠や出産だけにあらず。
男性と同じように責務の重い仕事をしている女性の中には、ストレスや過労に悩む人も少なくありません。
男性並みの激務をこなすうちに、女性ホルモンの分泌が激減し、体毛が濃くなったり、声が低くなるという「男性化」の症状があらわれる人もいるらしいんですが、これもまた女性がハゲる理由の一つとして挙げられます。
女性がハゲる理由④無理なダイエット
私もそうなんですけど、我々女性は「いつまでもキレイでいたいから」って、ついついダイエットしちゃうじゃないですか。
体型を気にするのは仕方ないんですが、無理な食事制限を続けてると、頭皮の血行が悪くなって、髪の成長に必要な養分が届かなくなり、細毛や抜け毛が多くなるんです。
食べる事は楽しいことです。 それを我慢するのはかなりストレスとなります。場合によっては苦痛にすら感じるでしょう。
そんなストレスを長時間感じると、代謝機能が低下して、やっぱり血流量も減ってしまいます。
他にも食べられないイライラと空腹で中々眠れなかったり、夜中に目が覚めたりして睡眠不足になるなど美容を阻害する要因に!
ハゲる理由⑤パーマやカラーのやりすぎがハゲる一因
あとは女性は男性に比べると髪の毛が長いから、髪をセットするのにドライヤーを使用して髪の毛がぱさぱさになったりとか、パーマや染色で髪を傷めたり、また髪の毛を同じ場所で強く結わえたりすることも、抜け毛や薄毛の原因になります。
[char no=”7″ char=”薄毛ちゃん”]特にカラーやパーマはやり過ぎると、髪や頭皮に負担がかかっちゃうんですよね。
色も選べて、可愛く、オシャレには欠かせないアイテムなんですけど。
ヘアカラーした後、数週間はきちんと育毛成分の入ったヘアケアを継続しましょう。
そうすれば問題ないといわれています。 弱っている頭皮に栄養をいきわたらせる必要があるので。
カラーリングするだけで終わってはいけないということですね。
ハゲる理由はなに?女性にとっても深刻な悩み
しかも薄毛の症状が始まる年齢は、年々若くなる一方ということで、それなりの対策を考えないと、外出するのも億劫になってしまうんですよね。
育毛法や薄毛をカバーする方法に男女の違いなんてありません。
とはいえストレス、間違ったヘアケア法とか、過激なダイエット、不規則な食事、運動不足などなどそんなハゲる理由を見直せといっても難しいんですよね。
もしあなたが本気で取り組むつもりなら、まずはダントツで育毛剤をオススメします!!
魅力ポイントは「栄養を直接的に送れる」ところ
私は子育て中なんですが、自宅に居ながら簡単にケアに取り組めるのがありがたいです。
育毛サロンや皮膚科のように通院する必要もありませんし、お化粧品を使うような感覚で継続していけます。
30代はまさに育毛剤を使う適齢期とも言える年代なんです。
普段から忙しい我々女性だからこそ、自宅で取り組むことが出来る育毛剤はオススメです。
ハゲる理由を潰しながら育毛剤でカバーしよう
ハリツヤを失うということは髪の毛が枯れてしまっているような状態ということ。
ハリツヤが無くなっている=栄養失調のようなものですから、次に生えてくる髪はひょろっとしたものになってしまいます。
そうなれば今以上に薄毛を実感してしまうことに。
20代前半の頃のようなハリツヤのある元気な髪にするためにも、毛根部分に直接栄養を送り込んであげましょう。
ハリツヤが戻ってくれば、髪のパサつきも収まってくるので、まとまりのある髪になりスタイリングもしやすくなりますよ。
育毛剤の本当のパワーを実感して、昔のように髪トラブルの無い綺麗でハリ・コシのある髪を手にいれてくださいね^^
[cc id=12454]女性用おすすめ育毛剤⇒女性用育毛剤おすすめ3選!
[su_box title=”こちらの記事も読まれています” style=”soft” box_color=”#e9f5fe” title_color=”#0d0d0d”]20代女性の薄毛は美意識が原因ってホント?意外な原因と対処法
ストレスはげは肌と同じように髪にも影響が!女性必見の対策法とは
TOPに戻る⇒おすすめ育毛剤ランキング
