目次
20代女性の薄毛は美意識が原因ってホント?
20代でも薄毛に悩む女性が急増中!?
昔から「髪は女性の命」と言われるほど、髪の美しさは大切にされてきました。
女子力を維持するために、スキンケアと同じくらいヘアケアにも力を入れているという女性は20代に限らず多いんじゃないでしょうか?
傷んでパサパサの髪より、ツルンとしていてツヤのある髪の方が自分に自信が持てますもんね。
ただ・・・そんな髪について、ぜひ知っておいて欲しいことがあるんです。
それは、女性にも薄毛のトラブルがあるってこと!
一般的に女性が薄毛になるのは40代以降と言われていました。
でも、最近は20代、30代の若い女性でも髪が薄くなったりボリュームが不足してきたように感じる女性が増えてきてるんです。
では、どうして20代の若い女性にも薄毛のトラブルが増えているのでしょうか?
実は・・・20代女性の抜け毛や薄毛の原因は、「かわいくいたい」「キレイに見せたい」など、誰もが持っている美意識がきっかけだったりするんです。
今回はそんな20代の女性が陥りやすい、薄毛の原因と治療法についてお話ししていこうと思います。
20代の女性が陥る薄毛の原因は「美意識」!?
女性の薄毛の原因はいくつかあります。
20代の女性の薄毛は特に「髪や頭皮への負担」や「無理なダイエットによる栄養不足」が主な原因となっていたりするんです。
順にお話ししていくと、、、
20代の女性の薄毛の原因①
髪や頭皮への負担
ひとつ目の原因は「髪や頭皮への負担」。
髪型には注意が必要で、実はポニーテールや三つ編みなど、髪が引っ張られる髪型ばかりしていると「牽引性脱毛症」と呼ばれるハゲになる可能性があるんです。
校則の厳しい高校に通っていた女性からは、「女子の髪型は三つ編みしか認められていなかった」なんてことも良く聞きますが、そんな高校生活を送っていた女性は特に、髪型にも注意した方がいいかもしれません。
その他にもエクステや編み込みなど髪が引っ張られる髪型ばかりを頻繁にやっていると、それが原因で今後抜け毛が増えていくという可能性は大いにあります。
また、ナチュラルウェーブをキープしたくてパーマをずっとかけ続けていたり、アイロンをあてたりだとか、ちょっとしたイメチェンで髪の色を少し変える程度でもカラーリングを繰り返していたりすると、髪や頭皮はそのダメージを蓄積していきます。
特に頭皮のケアは念入りにする必要あり!
パーマやカラーリングの薬剤が毛穴に詰まった状態が続くと、髪の毛の健康維持や成長にも悪影響。
かといって、あまりにも洗浄力の強すぎるシャンプーの使用は頭皮にはかえってマイナスなんですよね。
必要以上に皮脂を洗い流すことになって、その結果頭皮がカサカサになって乾燥したり、頭皮が固くなって血行が悪くなることで、髪の毛が栄養不足になって抜け毛や薄毛へと発展していっちゃうんです。
20代の女性の薄毛の原因②
無理なダイエットによる運動不足
ふたつめの原因は「無理なダイエットによる栄養不足」。
20代の女性って、ほとんどと言って良いほど、何かしらダイエットの経験があると思います。
実は間違ったダイエットをしていると、それが原因でハゲることもあるって知ってました?
間違ったダイエットの代表格しては、「絶食」や「偏った食事生活」があります。
食事制限はダイエットには欠かせないものですが、正しい知識もなく単に「テレビの特番でやってたから」とか「芸能人がブログに書いてたから」という程度で始めてしまっていませんか?
思うように痩せられなかったり、開始前以上のリバウンドをする可能性があるし、実は薄毛になる可能性だってあるんです。
その原因が栄養不足
いかにダイエットといえど、必要な栄養まで削ぎ落してしまっては、健康的にキレイに痩せられるはずがありません!
痩せるなら栄養を摂りながら!
「細ければいい」とか「体重が軽くなればいい」という程度の認識で、短絡的なダイエットに走ると、予想以上の手痛いしっぺ返しを喰らうことになります。
それが「薄毛」です。
摂取する栄養が少なくなると、真っ先に影響を受けるのが髪の毛!!
なぜかと言うと、人間が生きていく上で髪の毛の優先順位は圧倒的に低いからです。
限られた栄養は生命活動の維持に重点的に使われ、髪の毛には必要な栄養さえ行き渡らなくなります。
その結果、髪が弱って細くなったり早期に抜けてしまうという結果に繋がって、20代でも薄毛になっちゃうんです。
20代女性の薄毛は治るの?効果的な育毛剤とは
20代の女性の抜け毛や薄毛の主な原因は、結局のところ「髪の栄養不足」に行きつきます。
が、「頭皮環境の悪化」と「ダイエット」という別々の入り口から始まっているので、当然その対策方法にも違いが出てきます。
20代の女性の薄毛改善法
ちゃんとした頭皮ケアを始める
パーマやカラーリングをやめたら頭皮環境が改善するのかと言えば、そうとは言えません。
逆に、適切な頭皮ケアをしていれば、20代であれば抜け毛や薄毛は治ると言われています。
この場合の効果的な治療法としては、やっぱり頭皮環境の改善!
頭皮の毛穴の汚れを一掃し、血行を促進するために頭皮を柔らかくし、乾燥した肌に潤いを取り戻すことが適切な対策になります。
具体的にどうするのか?
- 優しい洗い上がりのシャンプーで毛穴の詰まりを取り除く
- 頭皮を柔らかくでき、保湿効果のある育毛剤を使う
- 髪の毛に必要なあらゆる栄養が配合されたサプリメントを飲む
どれか一つだけに絞り込んでもいいですし、全部に取り組んでみても問題はありません。
むしろ総合的な取り組みの方が、より効果的であることは言うまでもなし!
おすすめしたいNO1女性用育毛剤
20代の薄毛に悩む女性に個人的に使ってきておすすめしたいのは、頭皮・毛穴の奥まで“ナノ浸透”する女性専用の薬用育毛剤【ベルタ育毛剤】
ベルタ葉酸サプリなどが有名ですよね。
- 育毛・頭皮ケア成分は、業界でも最大級の56種類が配合。
- 硬くなった頭皮を保湿成分で柔軟化するから髪の毛にハリとコシが戻ってきます。
- 天然由来成分で頭皮に優しい無添加処方。
- アレルギーテスト済みだから、敏感肌や乾燥肌の人も安心。
- 楽天ランキング1位の「一番売れてる女性用育毛剤」
個人的にスゴいと思ったのは、パッケージとかボトルが化粧品ぽいので、家族の手前使いやすいのと、見た目は可愛いのに効果はしっかり「育毛剤」だということ。
後、配送のときの包装に、育毛剤の記載がなかったのが嬉しかったです(笑)
化粧品のようなパッケージなので、家族に知られずに受け取れるようになってます。
20代だからこそ!
若い内から対策すれば女性の薄毛は治りやすい
「育毛剤は中高年が使うもの」というイメージから育毛剤を使わないでいるのはもったいない!
虫歯を放置しているとゆっくり悪化していくように、薄毛も年齢を重ねると今よりも症状が進み、治りにくくもなっていきます。
だからこそ20代でまだ若いのに薄毛に悩んでいるなら、治りやすい今のうちにしっかりとケアをしてあげることが大切です。
薄毛を治すには無理なダイエットやヘアカラーなど、生活に気をつけるなどの生活習慣の改善も大切ですが、それだけでなく育毛剤を使ったケアもプラスして、より本格的な薄毛対策をしていきましょう!⇒女性用育毛剤まとめ
[cc id=12454] [su_box title=”こちらの記事も読まれています” style=”soft” box_color=”#e9f5fe” title_color=”#0d0d0d”]20代女性の薄毛は美意識が原因ってホント?意外な原因と対処法
ストレスはげは肌と同じように髪にも影響が!女性必見の対策法とは
育毛部TOPに戻る⇒育毛剤おすすめランキング!
